会話が続く!リアル旅会話 4月度
WEEK1:At a café ✈[おすすめのドリンクを聞く]
What’s your specialty drink? 「おすすめのドリンクは何ですか?」
🔍ドラマの内容
サマー先生がやってきたのはロサンゼルスで人気の素敵なカフェ。せかっくならこの店ならではの拘りのドリンクを注文したい。そのきっかけフレーズとは。
🔖 Listening Quiz ①
Staff:Is this your first time in?
➡:はじめてのご来店ですか?
Summer:It is.
➡:ええ。
Staff:Welcome in.
➡:ようこそ。
Summer:Yeah. What’s your specialty drink?
➡:どうも。おすすめのドリンクは何ですか?
Staff:Yeah. Uh, so our specialty drinks are gonna be listed here on the menu.
➡:おすすめはこちらのメニューに載っています。
🔖 Listening Quiz ① の答え
Staff:Uh, our most popular specialty drink is going to be our Ube Latte.
➡:一番人気のドリンクはウベラテになります。
🔍 Listening Quiz ① 答えの解説
📝〖our〗
ここでの our は「私たちのお店の~」というニュアンスで、店員や社員が自社の商品などを説明するときに使われます。
🔊[発音]
[our]は「アゥァ」のように発音しますが、特に母音が弱く「ア」が、小さく短く曖昧に発音されるので、are と聞き間違えないように注意が必要です。
📝〖most popular〗
🔊[発音]
[most popular]の発音は「モウス・パピャル」のような発音になります。[most]は「モォゥストゥ」の発音ですが[t]が抜け落ちて「モォゥス」のように[po]は「ポ」ではなく「プ」のように[pu]は母音が弱く発音されて「ピャ」のように聞こえます。[lar]の発音は英語で最も難しい組み合わせの一つ。「ラー」ではなく、口をあまり開けず歯を閉じたまま、弱く曖昧に発音するので「ル」に近い感じに。
📝〖specialty drink〗
「お勧めのドリンク」という意味で使われています。
🔊[発音]
「specialty」は[スペシャリティー]ではなく「スペショティ」のように。「drink」の「dr」は「ジュ」のように発音することが多いで「ジュインク」のように聞こえます。
📝〖is going to ~〗
be going to ~ は「~するつもりだ」と既に予定していたことや、やると決めたことに行動することを表す未来の表現ですが、ここでは「現在一番人気のドリンクになります」という意味で使われています。現在形 is our Ube late でも伝わりますが、未来形の be going to を使うことで「~になります」という丁寧な表現になります。
🔊[発音]
〖Ube〗:フィリピンの紅山芋でアメリカでも最近スイーツに使われるようになった食材のこと Purple Yam とも言われる。日本だと「ダイジョ」や「ヤムイモ」とも呼ばれていま
✅ 会話が続く!リアル旅会話 フレーズを使ってみよう
A:What’s your specialty drink?
➡:おすすめのドリンクは何ですか?
B:We’re known for our Thai tea. It’s made in-house. Very creamy, spicy。
➡:当店ではタイティーが評判です。店内で作っていて、とてもクリーミーでスパイシーなんですよ。
A:Oh, I love Thai tea!
➡:ああ、私タイティー大好きです!
🔖 Listening Quiz ②
Staff:It’s like a Filipino, uh, yam. Uh, and basically, it’s very, like, rich, very nutty. Uh, (it’s ) one of our more popular beverages.
➡:ウベはフィリピンのヤム芋みたいなものです。とても濃厚なナッツのような風味です。人気のドリンクの1つですよ。
Summer:Yeah, I’ll go with the Ube Latte, I think. That sounds good.
➡:じゃあ、ウベラテで。おいしそうですね。
🔖 Listening Quiz ② の答え
Staff:Awesome. Would you like to do that hot or iced today, miss?
➡:いいですね。ホットとアイス、どちらにされますか?
🔍 Listening Quiz ② 答えの解説
📝〖awesome〗
awesome は「素晴らしい/凄い!/すげー/ヤバイ」などの感情を表すときのカジュアル表現で、この場合は「イイですね」として使っています。
🔊[発音]
[awesome]は「アウェサム」ではありません。アメリカ英語だと「アースム」のようになります。
📝〖 Would you like to do that hot or iced?〗
Would you like ~? は「~はどうですか?/いかがですか?」という意味のフレーズなので「ホットとアイスどちらになさいますか?」ということです。Do you want ~ ? よりも丁寧でフォーマルな響きの表現です。ここでの do は order を指しているので Would you like to order that hot or iced? とも言えます。
Would you like seconds? :お代わりはいかがですか?《おもてなしの基礎英語89》
Would you like join us?:ご一緒しませんか?《即レス英会話3》
Would you like another one?:お代わりされますか?《即レス英会話24》
Would you like?《英会話フィーリングリッシュ153》
📝〖would you〗
🔊[発音]
[wo]は軽く弱めに「ウ」と「オ」の間を意識します。[d]の後ろに続けて[you]が来ると「ジュー」という発音になるので[would you]は「ゥ(ォ)ジュー」のようになります。早口になると[you]が「ヤ」のようになるので「ゥ(ォ)ジャ」のように聞こえます。
📝〖like to〗
🔊[発音]
[like to]は「ライッタ」となります。[to]は「トゥー」と伸ばさずに、弱く弾けるように「タ:tə」と発音されます。
📝〖hot or iced〗
🔊[発音]
[hot or iced]は「ハルアイス」のように聞こえます。これはアメリカ英語では[o]を「オ」ではなく「ア」と発音するためです。また[hot]の[t][or]つながり「ハル」となり、さらに[r]と[iced]ともつながって[iced]の[d]が落ちるので「ライス」のようになります。
📝〖miss〗
接客やフォーマル、ビジネスの場面などで、名前を知らない女性に対して使う「敬称」で既婚、未婚に関わらず使うことができます。この場合は丁寧に「お客様」という意味で使われています。「~さん」とか「お嬢様」という意味でも使われます。
ma’am:成人女性への敬称/お客様/~さん/奥様/お嬢様
※ madam の省略
sir :男性への敬称/お客様/~さん
🔷🔹 会話が続く!リアル旅会話 フレーズ備忘録 🔹🔷
known for ~:~として知られている/~で知られている
made in-house:自家製/自社・店内で作っている
Filipino:フィリピンの(モノや風習など)/フィリピン人
basically :基本的には/要するに/根本的に/大筋で
beverages:(水以外の)飲み物・飲料
英会話フィーリングリッシュ
講師:サマー・レイン
出演:青山テルマ/西洸人
0コメント