会話が続く!リアル旅会話 10月度
WEEK1:On a walking tour ✈[ツアーの予定を聞く]
〖ドラマの内容〗
サマー先生がやってきたのはロサンゼルスの中心街。建物や名所を回るツアーに参加します。早速、ガイドさんと合流。ツアーガイドの栗栖さんは、ロサンゼルスの魅力を知り尽くしたスペシャリストなんです。今日のきっかけフレーズは。
What are we gonna be doing?:いいです。今日はどんなことをするんですか?
📝 Listening Quiz ①
Summer:Hi.
➡:こんにちは。
Guide:Hello.
➡:こんにちは。
Summer:Are you Chris?
➡:クリスさんですか?
Guide:I am Chris. Summer?
➡:そうです。サマーさん?
Summer:Yes, Summer. Nice to meet you.
➡:はい、サマーです。はじめまして。
Guide:Nice to meet you. How's it going?
➡:はじめまして。調子はどうですか?
Summer:Yeah. Good. What are we gonna be doing?
➡:いいです。今日はどんなことをするんですか?
Guide:So it's gonna be a fun, three-ish hour tour through downtown.
➡:楽しい、3時間くらいのダウンタウンを巡るツアーです。
🔖 Listening Quiz Point ①
So it's gonna be a fun, three-ish hour tour through downtown.
➡:楽しい、3時間くらいのダウンタウンを巡るツアーです。
🔍 Listening Quiz Point ① 解説
it's gonna be ~ は it is going to be ~ の短縮形で「~になります」「~するつもり・予定だ」という意味になります。be going to ~ には[あらかじめ決めていた予定]を伝えるフレーズですが、似たような未来時制の表現に[助動詞 will]があります。この will を使って it'll be a funというと[今、行く場所決めた、その場で決めた未来]というニュアンスになります。ツアーは[元から決まっている未来=予定]なのでここでは It's gonna beを使っています。
three-ish hour tour:3時間くらいのツアー
数詞や時間などに -ish をつけると「~くらい」という意味になります。とてもカジュアルなフレーズなので、フォーマルな場面では about を使います。
twenty-ish people:20人くらい
10:30-ish:10時半ごろ
throughは:~を通って/~を抜けて
downtown:繁華街
都市の中心部にあるビジネス街や、繁華街を指します。 down がついているから下町という意味ではありません。
🔊[発音:it's gonna be ~:]
gonna はスペルが o ですが、発音は「ガナ」のようになり、速く発音されると「グナ」のように聞こえることもあります。
🔊[発音:tour]
「ツアー」よりも「トゥア(too-er)」がより近い発音になります。
📝 Listening Quiz ②
Guide:So it's gonna be a fun, three-ish hour tour through downtown. So we can talk about history, architecture ... all sorts of interesting Los Angeles stories.
➡:楽しい、3時間くらいのダウンタウンを巡るツアーです。歴史、建築など、ロサンゼルスについてのあれこれおもしろい話をしますね。
Summer:Is this a fountain? What is this?
➡:これは噴水ですか? 何ですか?
Guide:This is a fountain right over here.
➡:そう、噴水です。
Summer:Okay.
➡:なるほど。
Guide:Unfortunately, it's not really turned on very often. There's been some drought conditions in California over the past decade.
➡:残念ながら水はよく止まっています。カリフォルニアでは、ここ10年ほど干ばつが続いているんです。
🔖 Listening Quiz Point ②
There's been some drought conditions in California over the past decade.
➡:カリフォルニアでは、ここ10年ほど干ばつが続いているんです。
🔍 Listening Quiz Point ② 解説
There's been は there has been の短縮形です。「最近~が起きている」という意味になり、最近の出来事や状況を伝えるときに使われる定番のフレーズです。あとに続く名詞が drought conditions と複数形なので、文法的には There have been/There've been のほうが正しいですが、口語では There's been+複数名詞 もよく使われます。
drought conditions:干ばつ状態
drought:干ばつ
over the past decade:ここ10年の間
over:~の間/~にわたって
the past decade :過去10年間
🔊[発音:There's been some]
速く短く「デウズベンスム」のようなイメージで。
🔊[発音:drought conditions]
drought の dr の部分を「ジュ」と発音するため、「ジュアウトゥ」なイメージで。さらに、
語尾の t が落ちると「ジュアウッ」のようになります。conditions は最初の o や io の
母音が弱く発音され「クンディシュンズ」のようなイメージで。
🔊[発音:Californi]
カタカナの「カリフォルニア」とではなく「ケァラフォウニャ」のようなイメージで。
🔊[発音: over the past decade]
over the は、非常に速く弱く発音され「オヴダ」のように。past は t が落ちて「ペァス」になり decade は語頭の e の母音が「イ」ではなく「エ」なので「デケイドゥ」のようなイメージで。
たくさん歩くツアーの場合
A:What are we gonna be doing?
➡:今日はどんなことをするんですか?
B:1F Get ready for quite a bit of walking and some great views.
➡:たくさん歩く覚悟と素晴らしい景色を期待してくださいね。
A:Uh-oh. I should have worn different shoes.
➡:あら、違う靴を履いてくればよかった。
数か所巡るツアーの場合
A:What are we gonna be doing?
➡:今日はどんなことをするんですか?
B:First we'll stop by a local market, then we'll head to the waterfront.
➡:最初に近くの市場に寄ってから、ウォーターフロントへ向かいます。
➡:楽しそうですね.。
🔷🔹 会話が続く!リアル旅会話 フレーズ備忘録 🔹🔷
architecture:建物/建築学/建築様式
all sorts of:あらゆる・多くの種類の
sort of ~ は kind of ~ と同じくらい使われる使われる表現です。どちらも「種類」という意味で使われている定番のフレーズです。 口語的には比較的 sort of の方が使われているかも知れません。kind of で「まあね」という使い方がありますが sort of も同じく「まあね」という意味で使うことができます。
sort:種類/性質/分類
all sorts of things:あらゆる種類・もの・こと/何でもかんでも
not really: そうでもない/あまり
not really は No を柔らかくした表現で、相手の質問などに対してやんわりと否定したいときに使います。「あんまり~じゃないよ/そうでもないよ/ちょっと違うな/特にないよ」などのニュアンスになり、謙遜するときにも使うことができます。not は直後を否定するので、下記にあるように後ろに続く語句によって意味が変わってきます。not really のように[曖昧に否定する]表現方法は[部分否定]と言います。not very「あまり~でない」なんかも部分否定です。
No, not really:いやぁそれほどでも/いえ、あんまり/そういうわけじゃない
very often:頻繁に/しょっちゅう/何度も
quite a bit of:たくさんの~/かなりの~
quite a bit:かなり/たくさん/結構
head to ~ :~に向かう/目指す
head to ~ には go を使うよりも「すでに向かっている」というニュアンスが強くなります。
:
:
:
:
:
📘【 】
❌ ⭕ 「」[]()🗝🔐🔎
There is nothing like〜:~勝るものはない/~は最高だ/~に限るな
Just as I thought!:やっぱり、思っていた通りだ!
直訳すると「まさに私が考えていた通り」
英会話フィーリングリッシュ
講師:サマー・レイン
出演:ウエンツ 瑛士/peco
0コメント