会話が続く!リアル旅会話 9月度
WEEK4:つながる音 ✈[つながる you]
📝 Listening Quiz ①
ー 「チュ」と発音する[t+ y]ー
語尾の t の音のあとに y の音で始まる単語が続くと[t+ y]の組み合わせをよりスムーズに発音できるように[ch「チュ」]のような音に変化してつながることがあります。
〖ドラマの内容〗
この日サマー先生がやってきたのは、アメリカの食堂。ダイナー。卵料理にステーキ、ハンバーガーなどが手ごろに楽しめます。なんと、コーヒーはおかわり自由!店員アナさんのモットーはお客様のカップを空にしないこと。
Staff:Can I get you any more coffee?
➡:コーヒーのお代わりはいかがですか?
🔖 Listening Quiz Point ①
Can I get you any more coffee?
➡:コーヒーのお代わりはいかがですか?
🔍 Listening Quiz Point ① 解説
get ~で《(人)に~をとってあげる/連れてきてあげる》《[ Can I get you (any)~?] の型で「~しましょうか?/~はいかがですか」》という意味になります。相手に対して「~をお持ちしましょうか?」と注文やお代わりを尋ねるときによく使われる定番のフレーズです。
Can I get you something to drink? 「何かお飲み物をお持ちしましょうか?」のように、後ろに[to+動詞の原形]をつけた言い回しをすることもできます。
✅ 会話が続く!リアル旅会話[Can I get ~ ?]色々な言い回し
Can I get you a taxi?:タクシーを捕まえましょうか?《即レス英会話47》
Can I get you something?:何か持ってきましょうか?《即レス英会話61》
Can I get you anything to drink?:飲み物をお持ちしましょうか?
Can I get you anything else?:ほかに何かいかがですか?
✅ 会話が続く!リアル旅会話[お代わりを尋ねる]色々な言い回し
Would you like seconds ? :お代わりはいかがですか?《おもてなしの基礎英語89》
Would you like another one?:お代わりされますか?《即レス英会話24》
🔊[発音:get you]
語尾の t のあとに y で始まる言葉が続くと[t+ y]の音の組み合わせが[ch「チュ」]のような音に変化してつながることがよくある。特に、語尾の tのあとに you や yourが続くときによく起こる音声変化。get のあとに you が続くと[t + you] で「チュー」や「チュ」になり、一気に「ゲチュー」や「ゲチュ」のようなイメージになる。ここでは you は弱く発音されているので「ゲチャ」のように聞こえます。
〖Get youの主な3つの音声変化〗
〖Could youの主な3つの音声変化〗
✅ 丸っと覚えよう!
[t+ y]の音の組み合わせ「チュ」に注目しよう。
Show me what you[⭕ワチュ ❌ ワット・ユー ]got.:何を買ったか見せて。
Could you repeat your[⭕ゥイピーチョ ❌ リピート・ユア ]question?:もう一度質問してもらえますか?
🏷️おさらいクイズ ①:ホテルのスタッフ
Don't forget. Call us with anything because we are at your service.
➡:どうぞお忘れなく。何かありましたらいつでもお電話ください。お客様のご要望にお応えします。
🔊[発音]at の t と your の y がつながって「アチョァ」のよなイメージで。
🏷️おさらいクイズ ②:ブリュワリーの店員
If I can just get your name...
➡:お名前を教えていただければ …。
🔊[発音]get の t と your の y がつながって「ゲチョァ」のよなイメージで。
📝 Listening Quiz ②
ー 「ジュ」と発音する[d+y] ー
[t+ y]の音の組み合わせで[ch「チュ」]になるのと同じように、語尾の d の音のあとに y の音で始まる単語が続くと[j「ジュ」]のような音に変化してつながります。
〖ドラマの内容〗
次のビールをどうするか、店員のローリーさんに尋ねたサマー先生。
会話が続く!リアル旅会話8 ✈[好みのビールを注文する]より
Staff:It smells like oranges and citrus. It has almost no bitterness. And it's got a ... And the reason why it's called Pillow Talk is it's very pillowy.
➡:オレンジやかんきつ系の香りがします。苦味もほとんどありません。ピロートークと呼ばれているのは口当たりがやわらかいからです。
Summer:Okay. Yeah, that sounds nice. I'll have one of those then.
➡:よさそうですね。それをいただきます。
Staff:Okay. You got it. Oh. Do you want to have a half pour, or would you
like a full pour?
➡:はい、わかりました。あ、ハーフサイズにしますか、それとも普通サイズですか?
🔖 Listening Quiz Point ②
Do you want to have a half pour, or would you like a full pour?
➡:ハーフサイズにしますか、それとも普通サイズ?
🔍 Listening Quiz Point ② 解説
《[Do you want(to have)a ~]の型で「~にしますか?」》という意味です。to have がなくても意味は変わりません。Would you like ~ も「~をいかがですか?」という意味で Do you want よりも若干丁寧なニュアンスがあります。
half pour(ビールやワインなどの)半分の量/ハーフサイズ
pour:注ぐ/(飲み物などを)つぐ
full pour:通常の量/フルサイズ
🔊[発音:would you]
would の語尾の d の音のあとに you がくると、音がつながって「ジュー」や「ジュ」あるいは you が弱く発音されると「ジャ」のように変化する。ここでは「ジュ」と聞こえる。would の w の音もカタカナで表そうとすると「ワウジュ」が近い。
〖Would youの主な3つの音声変化〗
✅ 丸っと覚えよう!
[d+y]の音の組み合わせ「ジュ」に注目しよう。
I need you[⭕ニジュ ❌ ニード・ユー ]to sign this.:これに署名してください。
They called your[⭕カォジョ❌ コールド・ユア ]name.:名前が呼ばれましたよ。
🏷️おさらいクイズ ①:ホテルでのサマー先生
Could you come up and help me with it?
➡:部屋まで来て教えていただけますか?
🔊[発音]Could の d と you の y がつながって「クッジャ」のよなイメージで。
🏷️おさらいクイズ ②:観光案内所のスタッフ
An awesome thing to do is ride your bike along that strand.
➡:最高なのはビーチ沿いでサイクリングすることです。
🔊[発音]ride の d と your の y がつながって「ライジュァ」のよなイメージで。
🔷🔹 会話が続く!リアル旅会話 フレーズ備忘録 🔹🔷
has(have a)almost no:ほとんどない
bitterness:苦味/苦しみ
the reason why:~した理由/原因
That's the reason why:そういうことで~なんだ/だから~なんだよ
pillowy:柔らかい/枕のような
I'll have one of those:それを一つください
I'll have one of each. それぞれ一つずつ下さい。
thing to do:すべきこと/やるべきこと
along:~と平行に/~の途中・間に/~に沿って
Come along!:一緒に来て!
get along:意気投合する/ウマが合う
along the river:川に沿って歩きなさい
英会話フィーリングリッシュ
講師:サマー・レイン
出演:ウエンツ 瑛士/peco
0コメント