英会話備忘録:英会話フィーリングリッシュ・ 即レス英会話・基礎英語

英話が上達するように復習を兼ね、会話が続く!リアル旅英語・英会話フィーリングリッシュ・英会話定番レシピ・即レス英会話・おもてなし基礎英語をひたすら打ち込んでおります。自分用の備忘録なので自分が納得のいく和訳をしています。他にガンダムシリーズや、アニメを英語版で見るなどして日々奮闘中。

会話が続く!リアル旅会話40:Can you tell me where the soul section is?

会話が続く!リアル旅会話 7月度


WEEK1:At a record store ✈[レコードを探す]


🔍ドラマの内容

サマー先生がウキウキしながら訪れたのはレコード店。60年代以降のジャズやロックを中心とした商品が並ぶ専門店です。探しているジャンルがどこにあるか尋ねるきっかけフレーズは。

Can you tell me where the soul section is?:ソウルミュージックのコーナーはどこですか?


🔖 Listening Quiz ①

Summer:So exited! Hows it going?

➡:楽しみ!調子はどうですか?

Staff:Good. How are you?

➡:いいですよ。いらっしゃいませ。

Summer:Can you tell me where the soul section is?

➡:ソウルミュージックのコーナーはどこですか?

Staff:Sure, sure. I think you sailed right past it there. It happens all the time.

➡:ありますよ。ちょうど通り過ぎましたね。よくあるんですよ。

Summer:Did I? Oh, there it is. Right over there.

➡:通り過ぎました?あ、あそこだ。ありましたね。

Staff:These four top bins right here. Uh, just in alphabetical order. Nothing fancy.

➡:上にある4つの箱にありますよ。アルファベット順になってます。大したことじゃないんですが。



🔖 Listening Quiz Point ①

These four top bins right here. Uh, just in alphabetical order. Nothing fancy.

➡:上の段の4箱です。アルファベット順です。普通に。



🔍 Listening Quiz Point ① 解説

📝〖These four top bins:上段の4箱〗

It's these four top bins が正しい文法ですが、ここでは It's が省略されています。

bins:ふた付きの大きめの容器・コンテナ/ごみ箱

🔊[発音]

[top]は「タープ」のように[ bins]は「ベンズ」のようなイメージで。

📝〖right here:ここにある〗

right here は「正にここにある」というニュアンスになります。商品や案内する場所を指したり、何か目的のモノを指し示すときに使うフレーズです。

🔊[発音]

[right ]は t が抜け落ちて「ラァィッ」のようなイメージで。

📝〖just in alphabetical order:アルファベット順に〗

just in alphabetical order で「ただアルファベット順に並んでいるだけ」ということです。

alphabetical:アルファベット順/ABC順/50音順

🔊[発音]

[just in]はつながって「ジュステン」のようなイメージで。[alphabetical]「エオファベルコ」のようなイメージで。

📝〖Nothing fancy.:普通のこと〗

ここでの fancy は「見た目が派手できらびやかなもの」という意味。Nothing fancy なので「派手ではない=至って普通のこと」という意味になります。「何も特別なことではないですよ」と謙遜したニュアンスが含まれます。日本人が「つまらない物ですが」と渡すときのニュアンスに近しいイメージです。相手から何か褒められたときにも、照れながら Nothing fancy「大した事ないですよ」 と言うこともできますね。

🔊[発音]

[Nothing]は「ナティン」のように[fancy]は「ファンシー」ではなく「フェァンスィ」となります。

🔖 Listening Quiz ②

Staff:These four top bins right here. Uh, just in alphabetical order. Nothing fancy.

➡:上にある4つの箱にありますよ。アルファベット順になってます。大したことじゃないんですが。

Summer:Okay. Do you have any Jackson 5 stuff, by any chance?

➡:そうですか。ジャクソン5のってあったりしますか?

Staff:Not Jackson 5. Um, that's a little bit rare, um, to...to actually find these days. But, um, Michael Jackson we've got plenty of.

➡:ジャクソン5はありません。うーん、最近、ちょっと価値が上がって実際に見つけるのは。マイケルジャクソンなら結構ありますよ。

Summer:Okay. Michael, Where... Can you tell me where he's at?

➡:なるほど、マイケルはどこだろ… どこにありますか?

Staff:Sure, I'll see... At the beginning of this section. It's good “Off the wall.”

➡:ええっと…ここのコーナーの最初の方に。 「オフ・ザ・ウォール 」はいいアルバムだね。

Summer:Oh Yeah! One of my favorite records all of time. Thank you so much. Okay. I'll take a look see what you got.

➡:ホントにそう。ずっと私のお気に入りのレコードの一枚です。ありがとうございます。他に何かあるか見てみます。

Staff:Awesome. Let me know if you're really specific.

➡:いいですね。何か聞きたいことがあれば声をかけてください。

Summer:Thank you so much. Yeah, thank you.

➡:ありがとうございます。そうします。



🔖 Listening Quiz Point ②

Not Jackson 5. Um, that's a little bit rare, um, to...to actually find these days.

➡:ジャクソン5はありません。ちょっと珍しいんです、最近見つけるのはね。


🔍 Listening Quiz Point ② 解説

📝〖Not Jackson 5:ジャクソン5はありません〗

Not Jackson 5 は We don't have the Jackson 5.「当店にはジャクソン5はありません」が省略された形です。カジュアルな会話ではこのように[I / we / they don't ~]という言い回しが、しばしば Not ~ から始まります。

例えば

A:Do you speak French?:フランス語を話せますか?
B:Not French.:いいえ話せません。

のように Not French = I don't speak French. と言い換えることができます。

🔊[発音]

[Not]は「ノット」ではなく「ナット」のイメージで。もっと速くなると「ナッ」となります。

📝〖that's a little bit:それは少し〗

🔊[発音]

[that's]の  th が抜け落ちて次の a とつながって 「アツァ」のようになります。[this / that / there] などは、会話の文頭で th がたまに抜け落ちることがあるので気を付けましょう。little は tt がフラップ音(日本語のラ行や、速い d の音のように)になり「リドゥ」や「リゥ」のような発音になります。

📝〖rare, um, to...to actually find:実際に見つけるのが難しい〗

🔊[発音]

[find]は d が抜け落ちて「ファイン」のようなイメージで。

📝〖these days:最近〗

these days:最近/この頃


📘【Variation】

窓のところにある場合。

A:Can you tell me where the rock section is?

➡:ロックのコーナーはどこにありますか?

B:It's just right over by the window there.

➡:あそこの窓のすぐそばにありますよ。

A:Oh, I see it. Thanks.

➡:あ、わかりました。ありがとうございます。


コーナーが設けられてない場合。

A:Can you tell me where the holiday section is?

➡:ホリデー系のコーナーはどこにありますか?

B:We don't have holiday section is. It's kind of all mixed in.

➡:ホリデー系のコーナーは無いんです。他のジャンルと一緒になっています。

A:I see. Do you remember seeing any Christmas albums?

➡:そうですか。クリスマスのアルバムを見た記憶ってありますか?


🔷🔹 会話が続く!リアル旅会話 フレーズ備忘録 🔹🔷

section:全体から区切られた箇所・部分・一部

stuff:物/グッズ

by any chance?:ひょっとして/もしかして

by any chance は疑問形の後に付けて用います。断定を避けた言い方になるので、柔らかく礼儀正しい言い回しになります。
Do you have a pen, by any chance?「ひょっとしてペンとか持ってる?」と言うと Do you have a pen ?「ペンを持ってる?」よりも少し控えめな感じになります。 Is this ~ by any chance という言い方もできます。


Is there any chance I could get a discount? :割り引いていただける可能性はありますか?《英会話定番レシピ78》

plenty of:沢山の~

specific:具体的に

by the window:窓のそばに


英会話フィーリングリッシュ
講師:サマー・レイン
出演:ウエンツ 瑛士/peco

0コメント

  • 1000 / 1000