英会話備忘録:英会話フィーリングリッシュ・ 即レス英会話・基礎英語

英話が上達するように復習を兼ね、会話が続く!リアル旅英語・英会話フィーリングリッシュ・英会話定番レシピ・即レス英会話・おもてなし基礎英語をひたすら打ち込んでおります。自分用の備忘録なので自分が納得のいく和訳をしています。他にガンダムシリーズや、アニメを英語版で見るなどして日々奮闘中。

会話が続く!リアル旅会話37:Are you the guide for the Hollywood Sign Tour?

会話が続く!リアル旅会話 7月度


WEEK1:Going hiking ✈[ガイドと合流する]


🔍ドラマの内容

ロサンゼルスの街を一望する丘に立つ大きなハリウッドの看板。サマー先生はこの近くまで行けるハイキングツアーに参加します。待ち合わせに着いたらガイドさんに声を掛けますよね?きっかけフレーズは。

Are you the guide for the Hollywood Sign Tour?:ハリウッドサインツアーのガイドの方ですか?


🔖 Listening Quiz ①

Summer:Hi! Are you the guide for the Hollywood Sign Tour?

➡:ハイ! ハリウッド・サイン・ツアーのガイドの方ですか?


Guide:Hi, yes I am. My name is Erik. How are you?

➡:そうです。エリックといいます。調子はどうですか?

Summer:Nice to meet you. I’m Summer.

➡:はじめまして。サマーです。

Guide:Summer? Summer. You’re the name on my list. Oh my gosh! Yeah. Let me have you sign in.

➡:サマーさん? ああ、はい。リストにお名前があります。会えてよかったです!では、受け付けをお願いします。



🔖 Listening Quiz Point ①

Oh my gosh! Yeah. Let me have you sign in.

➡:会えてよかった!では、受け付けをお願いします。


🔍 Listening Quiz Point ① 解説

📝〖Oh my gosh!:会えて良かった!〗

Oh, my gosh:えー!/なんてこった/うっそー

Oh, my gosh は、喜びや驚きから落胆したときまで、様々な感情を表すことできる感嘆の表現です。よく耳にする Oh my god と同じ意味ですが、世界には様々な宗教を信仰している人々がいるので、神様を軽んじる事がないように Oh my god を避けて Oh, my gosh の方が使われる傾向にありあす。他にも Oh my goodness という表現もあります。

Oh my goodness!:何てこと!《おもてなしの基礎英語79》


🗝️似たような感嘆表現

Wow!(ワォ):すごーい!/うわぁっ!/えーっ!

基本的には[ポジティブ]な驚きで、喜びや感動、賞賛などを含んだニュアンス。

Woah!(ウォゥ):おっと!/うわぁっ!/嘘でしょ!?

[ポジティブ・ネガティブ]両方の驚きで、予想外だったり突然の驚きを含んだニュアンスではカジュアルな表現。

Whoa!(ウォゥ):おっと!/ちょっと待ってよ!/嘘でしょ!?

[ポジティブ・ネガティブ]両方の驚きで、予想外だったり突然の驚きを含んだニュアンス。どちらかというとネガティブ寄りが多い。


🔊[発音]

[gosh]は o の発音が「ア」になるので「ガーシュ」のようなイメージになります。

📝〖Let me have you sign in:サインをお願いします〗

動詞 let には「(人に望み通り)~させる」という意味があります。《 Let me + 動詞の原形 で「私に~させてください・してもらますか」》という、相手に自分の要望や希望を伝えたり、へりくだってお願いをするフレーズになります。

have you sign in で「あなたのサインをする」ということ。この場合は「こちらにサインをしてもらえますか」という丁寧なフレーズとして使っています。 Please を付けて Please sign in のほうが丁寧な言い回しと思うかも知れませんが、実際は Please には丁寧ながらも命令系のような、きついニュアンスも含まれるので Let me を使った表現の方が柔らかいニュアンスになります。


✅ 会話が続く!リアル旅会話 色々な言い回し

Let me go.:行かせて下さい。《ガンダム英会話 07》

Let me check.:調べてみますね。《即レス英会話7》

Let me take you there.:そこにお連れしますよ。《即レス英会話44》

Let me have a look!:ちょっと見せてください!《即レス英会話81》

Let me join you.: 私も入れてください。《即レス英会話82》

Let me have a bite.:ひと口ちょうだい。《おもてなしの基礎英語上16》

Let me help you.:お手伝いさせてください。《英会話定番レシピ44》

🔊[発音]

[Let me]は「レミ/レッミ」のように。have you はつながって「ヘビュゥ」のようなイメージで。



🔖 Listening Quiz ②

Guide:Today, we’re gonna make our way up to the Hollywood Sign.

➡:今日はハリウッドサインまで登っていきます。

Summer:Okay.

➡:はい。

Guide:Um, it’s a fantastic short hike. I have you for about 90 minutes.

➡:短いですが、素晴らしいハイキングです。所要時間は90分ほど。

Summer:Okay.

➡:わかりました。

Guide:Um, there’s a couple things I do… I wanna give you a quick safety instructionWe will not worry about rattlesnakes today.

➡:それでは、安全面についていくつか簡単に説明します。今日はガラガラヘビの心配はいりません。

Guide:Typically, during the summer we worry about rattlesnakes. It’s a little too cold for that. Just watch your step along the path. There’s a lot of rocks and loose sand and watch out for the edges of the path.

➡:通常であれば夏になるとガラガラヘビの心配がありますが、今日は少し寒いので大丈夫でしょう。ただ、道中は足元に気をつけてください。岩や崩れやすい砂がたくさんあるので、道の端から落ちないよう気を付けてください。

Summer:Right.

➡:わかりました。

Guide:Any questions?

➡:何か質問はありますか?

Summer:No. I think that's it for now!

➡:いいえ、大丈夫です。

Guide:Alright. Let’s hit the road. Come on, Summer. Let’s go!

➡:じゃあ、出発しましょうか。サマーさん行きましょう!


🔖 Listening Quiz Point ②

We will not worry about rattlesnakes today.

➡:今日はガラガラヘビの心配はいりません。


🔍 Listening Quiz Point ② 解説

📝〖We will not worry about ~:~を心配することはない。〗

We will not worry about ~ で「~を心配することはないとか」「~という心配は無用だ」という意味になり about 以下にその理由を述べて説明しています。

🔊[発音]

[not]は「ナッ」となり[about]は t が抜け落ちて「アバウッ」のようになります。

📝〖rattlesnakes:ガラガラヘビ〗

🔊[発音]

[rattlesnakes]の tt はフラップ音で d音になるので「レァロスネイクス」や「レァドスネイクス」のような発音になります。

📝〖today:今日〗

🔊[発音]

[today]の発音は「トゥデイ」ではなく「タデェィ」のようなイメージで。[tomorrow]も「タマァロォゥ」のような感じになります。



📘【Variation】

名前を聞かれる場合。

A:Are you the guide for the Hollywood Sign Tour?

➡:ハリウッドサインツアーのガイドの方ですか?

B:Yep, I’m Erik! Can I get your name?

➡:はい、エリックです。お名前を伺ってもいいですか?

A:I’m Summer.

➡:サマーです。


人違いだった場合。

A:Are you the guide for the Hollywood Sign Tour?

➡:ハリウッドサインツアーのガイドの方ですか?

B:Nope, not me. Maybe it’s that guy over there.

➡:いや、違います。多分あそこにる人じゃないですか。

A:Oh, sorry! Thanks! I’ll go ask him.

➡:あ、すみません!ありがとうございます!あの人に聞いてみます。


🔷🔹 会話が続く!リアル旅会話 フレーズ備忘録 🔹🔷

make one's way up to~:~を上がって行く

that's it for now:今のところ大丈夫です。

couple things: いくつかの

数でいうとだいたい2~3を指しています。
one thing:(具体的な)1つのこと/例えば
two things:(具体的な)2つのこと

quick safety instruction:安全に関する簡単な説明

instruction:指示/命令/使用・取扱説明書

Typically:通常は/典型的/いつも通り

during:~の間中ずっと

watch your step:足元に気を付けて

watch your head:頭上に気をつけて
watch your mouth:口に気を付けて
watch your six / watch your back:背後に気つけて
watch your weight:体重に気を付けて

along the path:道に沿って

Can I get your name?:お名前をお伺いできますか?


英会話フィーリングリッシュ
講師:サマー・レイン
出演:ウエンツ 瑛士/peco

0コメント

  • 1000 / 1000