英会話フィーリングリッシュ 6月度
ターゲットフレーズ:no room
Feel English ①:「スペースがない」と言いたいときの no room
🔖 ドラマの内容
Emily's gallery has a limited budget, so she tried to ask Thelma for help...
エミリーのギャラリーは予算が限られているので、テルマの力を借りようとしますが…
Thelma:You needed a favor?
➡:頼みごとがあるの?
Emily:Yeah. I have to move that piece to another gallery downtown.
➡:そう。あの作品、ダウンタウンの別のギャラリーに運ばなきゃいけないんだ。
Thelma:It’s huge!
➡:おっきいね!
Emily:You brought your car, right?
➡:車で来たんだよね?
Thelma:There’s no room for it in my car.
➡:私の車に入るスペースなんてないよ。
Emily:We could tie it to the roof.
➡:車の屋根にくくりつけることができるかも。
Thelma:Emily.
➡:エミリー。
Emily:Right. I’ll call the moving company.
➡:わかったよ。引越し屋さんに電話する。
📝【①:「スペースがない」と言いたいときの no room】
There’s no room for it in my car.:私の車にもうはいらないよ
《[There’s no room for ~]の型で「〜の余地はない」》という意味になり、相手が言ったことを受け入れることができないという意味で使うことができます。
✅ 英会話フィーリングリッシュ フレーズを使ってみよう
A:I want get this back, comfy bed.
B:There's no room for that in our bedroom.
A:Can you scoot over, please.
B:There's no room.
A:Can you give me and my friends ride?
B:Sorry, there's no room.
Feel English ②:「余裕がない」と言いたいときの no room
🔖 ドラマの内容
They are talking at their favorite bar.
エミリーとオリビアは行きつけのバーで話しています。
Olivia:Dating is a nightmare.
➡:デートはもうこりごり。
Emily:Just give it time.
➡:ちょっと様子みてみたら?
Olivia:I’m fine on my own. It’s just sometimes a little… lonely.
➡:私は一人でも大丈夫。ただね、ちょっと…寂しい時もあるの。
Emily:Why don’t you get a pet?
➡:ペットを飼ってみたら?
Olivia:There’s no room in my life for a pet.
➡:今の生活ではペットを育てられないな。
Emily:Why not?
➡:何で?
Olivia:Maybe I could get a fish or something.
➡:魚か何かなら飼えるかもしれない
Emily:A fish?
➡:魚ぁ?
📝【②:「余裕がない」と言いたいときの no room】
There’s no room in my life for a pet.:私の生活にペット飼う余裕なんてないよ。
There’s no room for ~ は「〜の余地はない」とかいう使い方でしたが There’s no room の場合は「~がない」とか「~に対応できない」いうニュアンスの使い方になります。
✅ 英会話フィーリングリッシュ フレーズを使ってみよう
A:Do you want to join a baseball league?
B:I have no room in my schedule for a new hobby.
A:We'll be extremely careful.
B:Good. There's no room for mistakes.
A:I wish we could take a long vacation.
B:Me too, but there's no room in our schedule.
🔻🔻 英会話フィーリングリッシュ ポイント🔻🔻
There is ~ という構文は《そこに~があります》という意味で、この《そこ》は場所などを指している訳ではなく《モノ》表している表現になります。そして今回の room は「部屋」だけでなく「余地」とか 「余裕」という意味もあるので There's no room for ~ で「~する余裕がない」「~する余地がない」という使い方になります。逆に「~する余裕がある」と言いたい場合には There is room for ~ となります。
✅ 英会話フィーリングリッシュ 色々な言い回し
with no room for ~:~の余裕がなくて
There's no room for excuses.:弁解の余地はない
There's no room for doubt.:疑う余地はない
📘【MORE EXAMPLE 】
A:You'd like to be moved to a lager room?
➡:もっと広い部屋に移りたいということですね?
B:Yes, if possible. I have no room to relax.
➡:ええ、できれば。くつろげるスペースもないので。
A:Very well, I'll see what we have.
➡:かしこまりました。確認してみます。
A:Are you going to see any shows?
➡:何かショーを見に行かれる予定ですか?
B:I'd like to, but there's a no room in my itinerary.
➡:そうしたいのですが、日程的に余裕がなくて。
A:Ah, that's too bad.
➡:ああ、それは残念です。
🔊 発音ジム 🎵
no room:[room]は「ルゥーム」のように。[no]にしっかり意識をおいて発音しましょう。
🔷🔹 英会話フィーリングリッシュ フレーズ備忘録 🔹🔷
You needed a favor?:頼みごとがあるの?
favor:親切な行為
Can I ask you a favor?:頼み事があるんですが。
tie:(紐やロープなどで)結ぶ・くくりつける/ネクタイ
comfy:快適な/心地良い
Cab you scoot over?:(電車やベンチなどの)席を詰めてもらえる?
Could you scoot over?:席を詰めてもらえませんか
scoot over:詰める
give it time:様子を見る
on my own:一人で〜をする
extremely careful:細心の注意
extremely:細心/極端に/きわめて
Very well:かしこまりました/承知しました。
「非常によい」という意味のほかに、接客業などで「かしこまりました/承知しました」という意味で使うこともできます。
I'll see what we have.:あるか探してみる
[see +What」の型で「見てみる」以外にも「やってみる」とか「確認してみる」など色々な表現をすることができます。
itinerary:旅行日程・計画
英会話フィーリングリッシュ
講師:投野由紀夫
出演:青山テルマ/西洸人
0コメント